THE NEW 孤島通信 HTML版 | 2006.8.27. 第81号 編著者 一匹山猫じゃじゃモル |
||
霧雨の中を下る | |||
キリマンジャロへの道 | |||
(11)ラブリードール | |||
最終日は待ち望んだ雨になった。嬉しい嬉しい雨だった。雨と言っても、乾期のこの時期はザーザーとは降らない。雨具なしでもしのげる程度の霧雨だ。もちろん、気温は低いのでゴアを着込んで出発だ。 カメラバッグは濡らさぬようにゴアの下に入れている。LLサイズなので十分余裕がある。雨が上がらぬ限り、写真を撮るつもりはなかった。 だが、歩き出してしばらく行くと、頭の上に荷物を載せた女性ポーター2名に追いついた。男性ポーターなら、どんどん我々を追い抜いていくのが普通だが、女性らしく控えめなペースだ。そのシルエットが雨の風景に似合っていたので一枚撮った。(上写真) ここのポーターは、荷物をみんな頭の上に載せて運ぶ。ザックでも決して背中にはかつがない。首は丈夫になるだろうが、背骨に悪影響はないのだろうか、気になった。 最初はニーナと一緒にスタートしたのだが、歩くうち、またぞろ路傍の花が気になった。往路に撮った花がちゃんときれいに写っているかどうか、自信がない。そこで、主だった花々は、一度使いたかったG5のクローズアップレンズで撮ることにした。それゆえ、またニーナに遅れてしまった。 折角の試みだったのに、結果は×だった。この日撮った写真はすべてピンぼけ。かつて笠ヶ岳へ行ったとき、見事な成功を収めたクローズアップレンズだが、この前から調子が悪い。ピントが合わなかったのは雨の影響もあるだろうか。 仕方がないので、D100を使って草原の写真を撮った。雨の中の風景は肉眼的にはしっとりしていいものだが、写真にすると今ひとつピリッとしない「眠い」仕上がりになりがちだ。この一枚はどうだろうか? そうこうするうちにゲーリーが追いついてきた。しばらくはゲーリーと話しながら進んだ。 「帰ったら学校は休みかい?」と訊く。 「授業はないけど、農園の責任者なので出勤しないといけない。」 彼は理解を示してくれた。現在は副担当のT先生に世話をお願いしている。彼にはお土産を買って帰らなくては・・・でも、さすがの私も、自慢のコーン畑がこの翌々日、狸に襲われて壊滅状態に陥るとは予想さえできなかった。 この下山路では、多くの登山者とすれ違った。私のようにならないため、彼らには 「Good luck!」と声援をおくっておいた。 東洋人の登山者もけっこういた。中国人、韓国人、台湾人・・・それぞれ声をかけて国籍を確かめた。日本人は今日も出会わない。 そのうちゲーリーが母国人と出会ったようで、立ち話を始めたので、私は先へ向かった。昨日と違い、今日の下り道は早く感じた。樹林帯に入ったと思ったら、もうそこはマンダラ・ハットだった。体の方は標高の低下に伴って急速に回復していた。高山病というのは何と現金な病気だろう。もうランチも大丈夫だと思った。 ニーナは先に着いていたが、ゲーリーたちはなかなか現れない。待つこと30分ほど、ゲーリーはイリキ夫妻と一緒に現れた。ソフィーに尋ねると、ゲーリーの案内でクレーターを見に行っていたらしい。 「あなたも行きたかったんじゃないの?」とソフィーが気遣ってくれる。 「ノー。」と答えておいた。 火山国・日本には寄生火山は別に珍しくない。阿蘇の米塚に走って登ったのは私です! さあ、いよいよラマダンを解除するときがきた。レストランでみんな揃ったとき、 「It’s my breaking fast for 40 hours.」とみんなに告げた。 ちゃんとbreakfastの語源知ってるもんねー。 だがこんなときに限って、食事はなかなか出てこなかった。他のグループの食事はすでに佳境に入りつつあるというのに・・・ 隣のグループに大皿で山盛りの料理が運ばれてきた。それはトマト味のポトフだったが、私の目には「肉じゃが」に見えた。美味そう・・・ そんな感情が湧いてくるのは、胃袋が回復した証拠である。だが・・・ 肉じゃがの皿がほぼ空になる頃、ようやく私たちのテーブルに何か運ばれてきた。 それは「フライドポテト」だった。違う、違う、俺の食いたいのはあの「肉じゃが」だ!私は恨めしそうに隣を見た。 ニーナはもちろんのこと、ゲーリーも食欲が戻ったようで、美味しいと言いながら食べている。フライドチキンが嫌いなイリキ夫妻も、これは好きなようだった。だが私は・・・ 情けなかった。1時間も待たせてこれしか作れないのか・・・結局半分残した。 マンダラは再びニーナと一緒に出た。今度は最後まで一緒に行くつもりだった。なぜか男のポーターが一人ついてきた。最初、邪魔だと思ったが、彼には重要な役割があると思い直した。 ニーナがまたいろんなことを訊いてきた。植物のことや私の職場のこと・・・ 「学校は、とても環境のいい所にあるんでしょう?」 「いいや、車がいっぱい通って、そんなに環境はよくない。」 道は少しぬかるんでいたが、歩行にはそれほど支障はなかった。マラング・ゲートがどんどん近づいていた。そう、最後のゴールはニーナとツーショットで! 私はポーターにカメラを渡し、ニーナと肩を組んでゲートをくぐってピース!念のためにもう一枚!ところが・・・・ 帰ってパソコンに取り込んでみて私は愕然とした。2枚とも完璧なピンぼけ。いかに修正しようとそれは使い物にならなかった。涙チョチョ切れとはこのことである・・・ガイドもポーターもいらないからカメラマン一人連れて行ったほうがいい・・・ ニーナと二人、シェルターで皆の帰りを待った。彼女はたまたまそこにいたスタッフのおばさんとおしゃべりしている。本当に外向的な娘だ・・・ ポーターの一人が、「ゲーリーが着いた。」と知らせに来てくれた。全員、無事帰還を喜び合った。「登頂証明書」が出るまでに、また少し待たされた。 バスに乗る前にポーターも含めて全員で記念写真。何故か随分人数が多い。無関係なポーターも便乗して写ったようだ。 バスは田園風景の中をホテルへ向かった。もう雨は上がっている。この日は平日なので、沿道の学校風景がよく見えた。ここには男子校も女子校も共学校もあるのがわかった。みんなきれいな制服を着ている。校庭でどんな遊びをしているか、ゆっくり見たいと思ったが、バスはあっという間に通り過ぎた。 スプリングランズホテルには5時前に戻ってきた。この前と違う部屋を割り振られる。 「7時にみんなでディナーパーティー。」と約束して解散した。 さあ、荷物を下ろしたら4日ぶりのシャワーだ。だが・・・シャワーはいくら出してもお湯にならなかった。故障は明らかだった。文句を言って部屋を変えてもらおうか・・・だが、散らかした荷物をもう一度まとめて移動するのも面倒だ・・・ 結局、我慢して水シャワーを浴びることにした。滝に打たれて修行、そう思わないと仕方がない。ブルブルブルブル・・・シャンプーが目にしみた。 実は、イリキ夫妻の部屋もシャワーが壊れていたらしい。彼らは30分も交渉して部屋を変えてもらったという。語学力の違いだろうか・・・ 7時が来た。もうおなかペコペコ。レストランに行ったが、まだ誰も来ていない。5分、10分、待っても現れない。おかしいな、時間を聞き間違えたんだろうか? 15分遅れでニーナが現れた。 「時間を間違えたのかと思った。」と言ったら、 「ここはタンザニアよ。」と一蹴された。 30分遅れで全員が揃った。さあ、乾杯、というところだが、ビールを飲むのは私とイリキだけだった。あとの人たちも下戸ではないはずだが・・・ 「Tusker」というビールはなかなかすっきりした味だった。「Kilimanjaro」というのも出たが、私のお薦めは絶対「Tusker」だ。 料理では「ナスのフライ」がお気に入りだった。ちなみにナスは英語でeggplantという。 パーティーの話題は、スポーツから政治にまで及んだ。これまでは彼らのおしゃべりについていけなかった私も、今日は精一杯会話に加わろうと思った。 陸上競技の話になったので、イリキたちの母国スウェーデンの走り高跳び選手、ショーベリーを知っていると言ったら、イリキが 「彼は2002年まで2m42㎝の世界記録を持っていたんだ。」と言った。 すると、ニーナが笑って 「You're crazy!」日本流に言えば、「あなたってマニアック!」 室伏の話も出た。高橋尚子の名前はすぐに出たのに、野口みずきの名前は出てこなかった。ビールのせいか、高山病の後遺症か・・・ 日本の小泉首相の話が出て、 「君は彼が好きか?」と訊かれた。 「No,I don’t like him.」 「Why?」 それには少し返答に詰まった。しばらく悩んだ後、 「彼は右寄りだから。」と答えるのが精一杯だった。 部屋で準備してきた私のメールアドレスとURLのメモをみんなに渡し、 「写真を楽しみにしていてほしい。」と告げた。 彼らは大きくうなずいた。 9時半にお開きとなった。私の出発は明朝6時と早い。イリキ夫妻とニーナは8時半。ゲーリーは11時だという。だからもう彼らとはこれが最後なのだった。 部屋の鍵を開けようとすると、ニーナが肩越しに声をかけてきた。 「Good nightは日本語で何と言うの?」 彼女の顔がすぐ近くにあった。私の呼吸が一瞬止まった。 「おやすみなさい。」 「オヤスミナサイ!」 彼女の姿は隣の部屋に消えた。 ベッドに寝そべると、一度彼女に言おうと思って言えなかった言葉が口をついて出た。 「You are very lovely,lovely like a french doll.」 |
|||
次の巻へ | |||
旅行記目次へ | |||
全体メニューへ |