直線上に配置 
冬の王子動物園
 D100用の標準ズームレンズ(35〜70mmF2.8)を中古の掘り出し物でゲットした。早速テストを兼ねて王子動物園に足を運んだ。
 晴れとはいえ寒い日だったし、閑散としていることを予想して行ったのだが、意外に混んでいた。土曜日に子供連れで行く所といえば、それほど候補は多くないのかも知れない。
 動物たちはといえば、熱帯原産のものが多いのにもかかわらず、元気だった。動きはやや鈍いにしても、中にすっこんで見られないものはそれほどいなかった。そう言えば、以前、当時園長だった権藤真禎さんにインタビューしたとき、
 「動物たちは、ほとんど動物園生まれの動物園育ちだから、暑さ・寒さには強いですよ。」と言っておられたのを思い出した。makkyさん、覚えているだろうか?
 写真撮影が目的で来ている人も多かった。その半数がケータイで撮っているのには吃驚した。そういう時代なのか。フィルムカメラで撮っているのはもはや高齢者ばかり。中年層がデジカメで、という「棲み分け」が見事に成立していた。
 ズームが70mmどまりなのと、ガラス越し、柵越しでしか撮れない所がほとんどで、満足なショットと言えるものは少ないが、まあ試作品として観てください。
  
   
 フラミンゴはやはり色がポイントです。以前安いレンズで撮ったときと全然鮮かさが違う。「朱鷺色」という死語が蘇ります。 パンダははずず訳にはいかないのだろうが。オバタリアンが絶好の撮影スポットにデジカメを構えて居座ったまま動いてくれないので、困りました。 
さすがはライオンの貫禄ですね。ガラス越しなので、これより近くへは寄れません。 ヒョウ君はそわそわしながらも何か言いたげ。ネコ科独特の可愛らしさがありますね。ペットとしてどうすか?
ホッキョクグマはやはり熊の王者。この季節は最高に調子良さそう。表情にも余裕がうかがえます。 シンリンオオカミはなかなかじっとしていてくれないが、観客へのサービスのつもりでしょうか。犬好きの人には親近感湧くかも。
このチンパンジーは日本最高齢だそうです。名前は・・・忘れました。体毛があちこち禿げていますが、よく動き回って「お達者」です。 仲むつまじいクロサイのカップルです。本当はおとなしい動物なんですね。うちの子が小さいときこの前で怖がっていたのを思い出しました。
カバの寒中水泳とはこれいかに。動物の適応能力には驚かされます。君、砂漠ならどうですか? ペンギンは群れにならず、一羽一羽バラバラに過ごしていました。まだ彼らにとっては暖かいということか・・・
ヤマアラシも活発に動き回っていました。一度針を飛ばすところを見てみたい。 コアラさんはお昼寝?それとも冬眠?丸くなっている様子は動物には見えません。
今年は寅年やないで、ワイの年や。もうそろそろお役ご免やけどな。じゃじゃモルも年男やてな。 「ふれ合いパーク」では、この白いラマ君が一番大きな顔をしています。子供たちには怖がられていましたが、私は親近感を覚えました。
ゾウ君はどこの動物園でもシンボル的存在ですね。2頭も出てきて大サービス。でも、厩舎の中へ入りたそうでした。 モモイロペリカンはこのように綺麗な鳥です。背景で白い色が飛んでしまうかと思いましたが、やはり高級レンズはきちんと描写しています。
王子動物園のHPはこちらです。
http://www.ojizoo.jp/
フォトギャラリーへもどる  トップページへもどる 
 直線上に配置