高知県立牧野植物園 | |
高知県立牧野植物園は、高知駅から車で15分、歩いて1時間くらい、五台山の上にある。広い園内は落ち着いた佇まいを見せ、四季それぞれに見どころがある。 高知県が生んだ偉大な植物学者・牧野富太郎の功績をたたえて設立されたもので、もちろん彼の生涯や業績の詳しい展示がなされている。研究施設や図書館、資料館、学習室も併設されている。 最近、本館や展示館が新設され、園地も大きく拡張された。周囲の眺望もよく、自然環境にも恵まれている。 高知を訪ねたなら、是非一度は足を運んでみることをお勧めする。その豊かな展示内容に、きっともう一度行きたくなることうけあいだ。 詳しい案内はこのHPを参照されたい。 |
|
南門から見た園内。前方に見えている建物は「化石館」。 | |
浅春でスイセンが満開だった。 | |
庭園にはこんな東屋もある。 | |
牧野博士の銅像。手に持っているのはキノコのように思われる。 | |
1月のツバキ類に続いて2月に満開になるのはマンサクの黄色い花。 | |
アセビも咲き始めていた。園内の山には代表的な四国の植生が植えられている。 |
|
園内には遊歩道が整備されている。 | |
スイセンの花。もちろん植えられたものである | |
オオツワ。 ツワブキの変種らしい。 |
|
アセビの咲くのも本州より一足早い。 | |
新設された牧野記念館。富太郎を紹介した展示館やアートギャラリー、学習室やティーラウンジもある。 | |
牧野記念館の中庭。冬はちょっと寂しい・・・ | |
五台山南東側の眺望。 | |
牧野記念館から植物園本館へ向かう回廊。横にあるのはブドウ園。 | |
植物園本館。2階はロビーや事務室、会議室などがあり、1階は研究施設になっている。 | |
付近の里山にアオサギの営巣地がある。珍しいのでシャッターを切った。 | |
五台山竹林寺はすぐそば。 | |
蛇紋岩の石庭。周囲には蛇紋岩地帯の植生が植えられている。 | |
牧野富太郎少年像。植物学者の地味なイメージではなく、野心満々の風貌をしている。 | |
さすが南国高知。野外でもこんなサボテンが育っている。 | |
温室の全景。 | |
温室の内部。 ブーゲンビリアが満開だった。 |
|
温室内のスイレン。 | |
温室内のシダやバンブー類。 | |
温室内はとても手入れが行き届いている印象。 | |
園内には蛇紋岩や石灰岩の石庭があり、それぞれに合わせた植生が植えられている。 | |
フォトギャラリーにもどる | トップにもどる |