![]() |
|
30年ぶりの京都 | |
卒業30年を契機に行ってみました。 単なるネタ収集のつもりだったのですが、意外に面白い散策でした。 消え去ったもの、残されたもの、歳月は様々な曼荼羅模様を描いていました。 |
|
![]() |
三条京阪付近はややさびれた印象 |
琵琶湖疎水に何でこんな観光船が? | ![]() |
![]() |
懐かしい平安神宮の生け垣沿いを歩くと・・・ |
スリーシスターズ・インの玄関がお出迎えだ |
![]() |
![]() |
吉田東通りの末広食堂は昔のまま |
正門から見る時計台にはロゴはありません |
![]() |
![]() |
教養部は消滅し、総合人間科学部に |
巨大な記念博物館がいきなり出現 | ![]() |
![]() |
ルネとは何の意味? |
理学部本館は昔と変わらぬ印象 | ![]() |
![]() |
北部生協の喫茶「ほくと」は休みだった |
本部校内には懐かしい電話ボックスも・・・ ここから合格を伝えたのです。 |
![]() |
![]() |
ナカニシヤ書店はこんな民家におちぶれていた |
二階のあの部屋は昔の下宿だ! | ![]() |
![]() |
吉田神社の境内はひっそりと |
真如堂にやってきました | ![]() |
![]() |
五重塔の枝垂れ桜は見事! |
元祖ワンルームは生き残っていました | ![]() |
![]() |
青春の一ページ、喫茶「ジュネス」は健在! |
トップページへもどる | フォトギャラリーへもどる |