![]() |
|
神戸花鳥園 (現 神戸どうぶつ王国) |
|
神戸空港には関心はないが、ここにはちょっと興味を惹かれたので行ってみました。植物園と比べてもかなり大規模です。商業施設だけに種類数よりも量で勝負している感じ。動植物や写真の好きな人はそれなりに楽しめると思います。今キャンペーン中で¥800の入場料ですが、4/21から グランドオープンで¥1500になるそうで、それならちょっと行く気はしないかも・・・みなさんも今のうちに・・・ |
|
![]() |
エントランス 意外にと言うか、とても地味です。 |
入った所 いきなり垂れ下がる花、花、花・・・ |
![]() |
![]() |
フラミンゴがお出迎え 随分人慣れしているというか、近づいても全然逃げません。 |
フクロウショー 若い係員が慣れている様子を デモンストレーション。 |
![]() |
![]() |
池には水鳥 池のある温室には何十種類もの鳥が。 |
コクチョウなど 大型の鳥もたくさんいます。 |
![]() |
![]() |
高い木の梢には 鮮やかな色のサギの一種。 |
流石 花を売り物とするだけあって 飾り付けは派手です。 |
![]() |
![]() |
これも温室 スイレン池の様子。天井の桟の影が 映るのは写真家にとっては厄介。 |
スイレン池では オオオニバスの花が咲きかけでした。 |
![]() |
![]() |
三色サギ フランスから来た? |
花いっぱいの レストランはゆったりとしている。 ちなみに弁当持ち込み禁止です。 |
![]() |
![]() |
ちょっと一服 ショーが終わって休憩中のフクロウ君。 |
オオハシの一種 ヒトから餌をもらったりしています。 |
![]() |
![]() |
チョコボールオオハシ と勝手に名付けました。 |
木の洞の中では コノハズクが睡眠中 |
![]() |
![]() |
唯一成功した 拙者の接写です。 |
池の中には 金魚のようなメダカのような・・・ |
![]() |
![]() |
ここの最大の売り物は 何と言ってもスイレンでしょう。 |
これもスイレン 色も様々です。 |
![]() |
![]() |
あれもスイレン マニアには垂涎ものでしょう。 |
あくまでもスイレン 望遠レンズを構えるカメラマンが 多かったです。 |
![]() |
![]() |
熱帯植物が好きな人は 一度行ってみるといいでしょう。 |
![]() |
|
フォトギャラリーへもどる | トップページへもどる |