さいはて百名山最終章
 2010年7月、ついに北海道を完全制覇し、カウントダウンも「あと4」に迫る山行を敢行することになった。 
 大雪山は一般ツアーでもお馴染みの山、とは言え、仮にも北海道最高峰、なめてかかることは許されない。 
 一方トムラウシ山は、昨年未曾有の大遭難事故を引き起こした「魔の山」。別にビビるわけじゃないが、ツアーではない以上相当の装備が必要で、その重量が逆に危険性を増す可能性をはらんでいる。
 ああ、そしてわが山行にはつきものと言ってよい数々の誤算と幸運が、あざなえる縄のごとく私を待っていた。
 さあ、私は登頂を成功させて生きて還ることができたのか・・・
この列車で青函トンネルを抜けて北海道へ。
函館で食べた「海鮮膳」。
旭川駅に着いたのは夕刻。
梅光軒の「味噌チャーシュー麺」。
このバスで旭岳へ。
旭岳の登山口。熊出没情報も。
水の流れる登山道。
ニッコウキスゲもここでは「エゾセンテイカ」。
雪渓と山体の一部が見えてきた。
旭岳の石室(緊急避難小屋)。
山頂方面の展望が開ける。
95番目はちょっと心臓破り。
裏旭のキャンプ場に降りる。
エゾコザクラが盛り。
ケルンの影にテントを張る。
裏から見た旭岳。
翌日、山頂からの景色。爆裂火口が壮大。
トムラウシ山もよく見える。
山腹の奇岩群。
姿見の池に映った旭岳。
エゾオヤマノリンドウ
ロープウェイ山麓駅から旭岳を振り返る。
旭岳と天人峡の間にある湿原。
天人峡温泉ではここに泊まることに。
一泊7500円の割にはまずまず?
ホテルが用意してくれた朝食弁当。
ここがトムラウシ登山口。
羽衣の滝は豪快。
「第一花園」の湿原。
高原状の地形が延々と続く。
タカネシオガマは見事と言うほかない。
やっとで化雲岳に到着。
左方向がヒサゴ沼。
広大な雪渓とお花畑が現れる。
ヒサゴ沼と避難小屋が見えてくる。
トムラウシ方面もよく見えている。
チシマキンバイが満開。
ヒサゴ沼の避難小屋。
山頂は無人貸し切り。よってこの写真。
近ごろの百名山に戻る 写真館トップへ