Speed 80th | |
2007年9月22~23日、2つの山の制覇と1つの山のリベンジを目論んで私は難波から夜行バスに。 下り坂の天候の中、1つめの草津白根山は順調にクリアしたが、2つめの四阿山で避難小屋を見失いあわや遭難・・・ 何とかここも達成したものの、3つめの浅間山は悪天候が予想され断念した。 その分、「小諸なる古城」も見物し、ゆっくり温泉につかれた。珍しく巨人も首位に立ってめでたし、めでたし。 |
|
![]() |
湯田中温泉は修学旅行でもおなじみ。 |
バスから降りるといきなりこれでした。 | ![]() |
![]() |
草津白根岳の登山道はまだ秋浅し。 |
これが最高点らしい。 | ![]() |
![]() |
山頂の標識は破損して存在しない。 |
鏡池はその名のまんま。 | ![]() |
![]() |
火口壁には草木も生えず・・・ |
湯田中駅には温泉あり。 | ![]() |
![]() |
この特急で長野へ。 |
長野から上田へはこの列車。 | ![]() |
![]() |
上田はマクドもモスバもある立派な町。 |
菅平は運動部合宿のメッカ。 | ![]() |
![]() |
迷い迷ってやっとたどり着いた避難小屋。 |
根子岳の通過はまだ未明。 | ![]() |
![]() |
四阿山の登りでようやく明るくなった。 |
天国への階段が現れる。 | ![]() |
![]() |
ここが80番目の山頂です。 |
ヤマトリカブト?が美しい。 | ![]() |
![]() |
肉眼的にはきれいな景色なのですが・・・ |
懐古園は小諸の城址。 | ![]() |
![]() |
鯉が浮き上がって見えるのはフィルターの効果。 |
中棚荘。ここのお風呂は最高。 | ![]() |
![]() |
![]() |