赤城の山は今回限り
 2005年の秋山、本当は紅葉の時期に行きたかったのだが、9月23〜25日の3連休しか都合がつかなかった。そして出かけた群馬県。見事に秋雨前線とガッチャンコしてしまった。それでも赤城山はほとんど降られることなく山頂に達したのだが、問題はその後の皇海山登山。降りしきる雨の中を、笹、笹、また笹の悪戦苦闘。もうあと1時間で登頂、という場所で・・・赤テープを見失い断念となり、後日再挑戦となった。
 詳しくは「デジタル百名山」(別サイト)をご覧あれ。
この山系に入るためには渡良瀬渓谷鉄道に乗る。
外観はボロだが中は結構綺麗。
道中のソバ畑。このあたりまではいいお天気だったのに・・
23日夜の泊まりは利平茶屋森林公園。
屋根に水洗トイレ、夜間照明まであり、
貸切で無料とは申し訳ない!
ケーブルの廃線跡を登ると、鳥居峠の山頂駅が見えてくる。
ケーブルは廃線でも山頂駅は営業中!
ここが駒ヶ岳と黒檜山の登山口。
笹原の登山道。
駒ヶ岳山頂。ガスで何も見えない。
黒檜山山頂付近の御神石。
これが黒檜山山頂です。
大沼に浮かぶ島には観光施設がある。
大沼の黄昏。
ここから覚満淵の湿原が始まる。
オシドリのつがい。
湿原のようす。
左下の照明は現代音楽の演奏会。
鳥居峠へ戻る木道。
地蔵岳方面を振り返る。
再び鳥居峠。展望台からの眺め。
野生化した園芸植物。
キク科だが名前は不明。
銀山渓谷。水の色はダム湖だから。・
銀山渓谷。これもダム湖の一部。
銀山渓谷の渓流。
国民宿舎「かじか荘」の焼肉定食。
どうして豚肉のショウガ焼きなの?
皇海山の登山口。
霧に煙る林道。この頃から雨がひどくなった。
この山系に多かったキク科の花。これも名称不明。
庚申山荘。巨大な無人小屋でした。
中にはこんな立派なリビングルームも・・・
山小屋のお食事。
スパゲティ・カルボナーラとはるさめスープ。
この鋸山までは到達したのだが・・・
下りてくると雨は上がった。
最後は水沼駅構内の温泉でゆったりと・・・
近ごろの百名山に戻る 写真館トップへ