四万十川の沈下橋(EX)フルサイズ画像はこちら
 おい、いつからじゃじゃモルは小津安二郎になったんだ、と驚く方もおられよう。

 この何とも奇妙な作品は、いくつかの偶然が重なって生まれた。

 四万十川には何回も行っている。中でも愛用の「モル3世号」(ヘリオスというカヌー型ナイロン製ボート)で中流の口屋内から下ったツアーは、いい意味でも悪い意味でも私の記憶に深く刻まれている。

 水量の少ない年で、カヌーは予定の距離を稼げず、途中で夜になってしまい、生まれて初めて「野宿」を強いられた。夏なので凍死の心配こそなかったが、ブンブン蚊がやって来るのには参った。安眠はとても無理だった。
 その翌朝、何とか気を取り直して、ボートに乗り込み下流を目指した。

 さて、どうしてこのようなセピア色の写真になったのか、その謎解きを・・・
 このとき持って行ったカメラはCasioのExilimEX-S2、どうしてこのカメラか、というと、このカメラには防水パックがついていて、完全防水なのである。NikonやCanonをいつ転覆するかわからないボートに積むなんて正気の沙汰ではないことはおわかりいただけるだろう。

 さらに、このカメラには「セピアモード」というのがあって、スイッチを切り替えるとセピア色の写真が撮れる。
 だが、このとき、私には全くそのつもりはなかった。何のはずみかわからないが、知らぬ間にスイッチが動いて、「セピアモード」になってしまっていたのである。

 そして、私のボートは上記の沈下橋に近づく。橋の上には、三脚でカメラを構える若い女性と、それを指南するかのように寄り添う男性・・・
 ボートの上から私はごく自然にシャッターを押した。手前にボートの一部が写っている。だから、合成やコピーではないことは明らかだろう。

 遅いボートだが、この景色はあっという間に後方へ消えた。
 カップルにとっては、二度と還らぬ青春の一コマである。
 

 水の十枚へ戻る  トップへ戻る